「世界には何ヵ国あるのかな?」otoboke-yaさんがいう。
日本が国家として承認してるのは確か‥160ヵ国ぐらいじゃなかった?と思いながらも、 インターネットで検索をかけてみると190ヵ国なんだそうだ。 ヨーロッパに在る小さな公国を見るだけでも複雑なのは想像できる。 そこにIRAやアフリカの独立運動や、パレスチナ問題なんかが入り混じって、 もうとても正確に答えられるようなものでもないんだけど、 国連加盟を基準にすると、とりあえず現在は191ヶ国だそうです。 ぐう。。。何でもインターネットに訊けばわかるのねー。 インターネットって今や親か神のような存在なんだねと改めて思う。 「どうしてそんなことを訊く?」とotoboke-yaさんに尋ねると、 「世界30ヶ国を飛び回って‥ていうのはどれぐらい凄いのかなと思ってさ」だって。 いや30ヶ国って普通に凄いと思うよ。OECDだってそれぐらいだった筈だし。 でも素朴な疑問だね。疑問を抱くのは大切です。 ![]() あるでしょう?こういうこと。 あんまり良い気持ちはしない。誰に時間を教えてんねんって思う。 僕の素朴な疑問、何故に向こうを向いてしまう腕時計があるのか。 ![]() 特にこのスウォッチの最厚部分で5ミリ、最薄部分でも3ミリある革ベルトは、 まだ巻き癖がついてないことと、ラグと尾錠の取り付け幅が共に20ミリなこともあって、 どう考えてもこのバックルに収まりにくいように見える。まだまだ強引に折れ曲がってる感じ。 だから鋭角に折れ曲がった部分が骨の出っ張ってる部分に収まろうと動くんじゃなかろうか。 ![]() やっぱりフォールディングバックルのおかげかな、と汎用品を買ってきた。 国産の安物(maruman製だけど生産国は中国)で、1500円也。 ![]() 結果的には少しマシになったような気もするし、根本的には解決できてないような気もする。 バックルの平たい部分が手首裏の平たい部分にフィットすれば良い筈だったのだけど、 結局それには尾錠側、12時に付く革ベルトの長さが重要で、この長さがちょうど手首裏の 平たい部分にぴったり当たるようになってないとあんまり意味が無いみたい。 勘合の節度もちょっと甘めのような気がするし。 また、レベルソと比べ付け心地もそれほどは良くも無い。 ラクロアの観音開きのバックルもレベルソと比べると良くないことを考えると、 さすがにジャガールクルトというべきなのかもしれないですが。 皮膚に当たる部分の面取り具合が違うのです。 ◇◇◇ そんなふうにして僕の小さな疑問も少しずつ、少しずつ解決されていくのです。 こればっかりはインターネットの検索じゃわかりにくいのだけど、 それはそれで素敵なことだと思える今日この頃。
by la_nuavo_vespa
| 2008-05-20 01:46
| 勘違いの時計ブーム
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体VESPA GTS250ie GTS300Super GT200L Street Triple R TRX850 GOODS 旅気分 TOOLS 素敵マシン ちゃり ツーリング 車載カメラ 仕事のかけら 色のハナシ 六本木だより 理科の時間 東京の目じるし 勘違いの時計ブーム otoboke-ya列伝 チーム・モルモル ひとりごと。 最新のコメント
LINK
HOME(GT200L)
twilog:tokorodee 旬感手帖 Do you like yellow? LA VIE EN ROSE あとらんてぃっく さまーたいむ。 Cold Landscape NAKAGURO CONE 匂いのいい花束。 Uncertain Blog Vespa ET34 kabar baik! ~ベスパ生活のススメ~ ET4ぐらし! 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 more... 記事ランキング
検索
| |||||||||||||||
ファン申請 |
||